[KnowWho]ページの構成

[KnowWho]ページでは、あるテーマに関係するタスクの関与者になっている人や、あるテーマについてのメッセージを数多く登録している人を検索できます。
[KnowWho]ページでは、コラボスペースサーバー内のすべてのタスク、メッセージ、添付ファイル名、関連リンクから、キーワードに合致したものが検索され、検索されたタスクの関与者や、メッセージを登録した人がリストアップされます。リストアップの順番は、「関与者になっているタスクの数と、登録したメッセージ、添付ファイル、リンクの数の合計」が多い順番になります。

図: [KnowWho]ページ

[KnowWho]ページの各項目について説明します。

項目 説明
[キーワード] キーワードを入力します。
  • [キーワード]に入力した文字列は、[検索]ページ、[詳細検索]ページ、[KnowWho]ページ、[KnowWho 詳細]ページの間で保持されて残ります。
  • キーワードとして指定できる文字数は、半角英数の場合で128文字までです。
  • キーワードに半角、または全角スペースが含まれていると、空白の前後で別のキーワードと判断されます。つまり、複数のキーワードを指定して検索するには、キーワードを半角、または全角スペースで区切って入力します。
  • 同時に指定できるキーワードの数は10個までです。複数のキーワードで検索する場合は、「すべてのキーワードを含む」条件(AND条件)で検索されます。
  • 全角英字、半角英字の小文字と大文字は区別されません。

文字の制限・注意事項 ➯ 『システム管理者ガイド

[検索]ボタン クリックすると、キーワードを元に検索されます。 KnowWho検索対象となるタスクやメッセージなどが10,000件を超える場合、10,000件までを使用してKnowWho検索が行われ、それ以降は無視されます。この場合、最初の結果表示時に警告ダイアログボックスが表示されます。
[KnowWho詳細]リンク クリックすると、[KnowWho詳細]ページが表示されます。

[KnowWho詳細]ページの詳細 ➯ 「[KnowWho詳細]ページの構成

[検索オプション] 左のアイコンをクリックすると、以下の検索対象、日付を指定できます。
  • [検索するタスク範囲の指定]
    検索する範囲をラジオボタンで指定します。
    タスクプレースから検索画面を呼び出したときだけ表示され、タスク一覧から検索画面を呼び出した場合は表示されません。
  • [検索対象の指定]
    検索対象のチェックボックスに、チェックマークを付けます。
  • [日付の指定]
    検索対象を日付で指定します。
    タスクの場合はタスク作成日時、メッセージ、添付ファイル、関連リンクの場合は最終変更日時を指定します。

指定方法 ➯ 「日付入力

ページの先頭へ