[メッセージ登録確認(通知先変更)]画面では、どのユーザーにどの形式でメール通知を行うかを設定できます。
[メッセージ登録確認(通知先変更)]画面の各項目について説明します。
項目 | 説明 |
---|---|
[変更]ボタン | クリックすると、設定した通知内容が登録されて、[メッセージ登録確認]画面が表示されます。 |
[リセット]ボタン | クリックすると、[メッセージ登録確認(通知先変更)]画面で入力した内容が元に戻ります。 |
[キャンセル]ボタン | クリックすると、入力を中止して、[メッセージ登録確認]画面に戻ります。 |
[イントラ外関与者、転送メール先には添付ファイル付で送る]チェックボックス | [転送メール]に入力されたメールアドレス、およびイントラ外関与者への逐次メールにファイルを添付する場合にチェックマークを付けます。
メッセージにファイルが添付されている場合にだけ表示されます。 |
[転送メール] | メッセージの通知先になっていないユーザーに転送する場合にメールアドレスを指定します。 |
[アドレス帳]ボタン | クリックすると、[アドレス帳]画面が表示されます。アドレス帳からユーザーを検索し、[転送メール]にメールアドレスを追加することができます。
リソース管理アプリケーションでアドレス帳の利用を制限されているユーザーの場合は、アドレス帳を利用できません。
|
メッセージ通知形式 | [返信元]、[あなた]、[メンバー]、[リーダー]、[オブザーバー]、[タスク管理者] それぞれについてメッセージの通知形式を設定します。
ToDoが設定されている場合、担当者欄が表示されます。 [逐次メール]チェックボックス 逐次メールで送信する通知先にチェックマークを付けます。逐次メールではない場合は表示されません。 [逐次メール]の[ON]ボタン クリックすると、該当通知先の逐次メールすべてについて、チェックボックスにチェックマークが付きます。 [逐次メール]の[OFF]ボタン クリックすると、該当通知先の逐次メールすべてについて、チェックボックスのチェックマークが外れます。 ダイジェストメールチェックボックス ダイジェストメールで送信する通知先にチェックマークを付けます。ダイジェストメールを受け取れない設定の場合は表示されません。 [ダイジェストメール]の[ON]ボタン クリックすると、該当通知先のダイジェストメールすべてについて、チェックボックスにチェックマークが付きます。 [ダイジェストメール]の[OFF]ボタン クリックすると、該当通知先のダイジェストメールすべてについて、チェックボックスのチェックマークが外れます。 |