[ユーザー設定変更]画面の構成
[ユーザー設定変更]画面では、メッセージ登録の通知メールと遂行状態を設定できます。
通知メールの表示・設定可能な条件は次のとおりです。
- 本人は、自分の通知メールを変更できる
- リーダー権限を持つユーザーは、他の関与者の通知メールを変更できる
遂行状態の表示・設定可能な条件は次のとおりです。
- 遂行状態は、そのユーザーがメンバーの場合にだけ表示
- 遂行状態を変更できるのは、管理者モードのときと、そのタスクの「リーダー」および「タスク管理者」の権限で[タスクプレース]ページを表示している場合
- メンバーとして[タスクプレース]ページを表示している場合は、自分の遂行状態だけ変更できる
- タスク作成時、通知メールのデフォルトの設定は次のとおりです。なお、複数の役割を兼任しているユーザーは、「逐次メール」に設定されています。
- 「リーダー」と「メンバー」は、「逐次メール」
- 「タスク管理者」と「オブザーバー」は、「ダイジェストメール」
「ダイジェストメール」を選択した場合でも、次のケースでは逐次メールとして配信されます。
- メッセージ作成者が「緊急」(緊急度)を選んだとき
- 自分自身がメッセージ作成者やタスク情報変更者である
- 自分自身が作成したメッセージに返信が来たとき
- 自分自身がToDoの作成者や作業者であるとき
[ユーザー設定変更]画面の各項目について説明します。
項目
|
説明
|
[名前] |
ユーザーの名前が表示されます。 |
[メール通知]プルダウンメニュー |
通知メールの受信方法を選択します。 |
[遂行状態]プルダウンメニュー |
遂行状態を選択します。
メンバーの遂行状態が開始前の場合、そのメンバーはメッセージを登録することで遂行状態は自動的に実行中になります。再実行待ち、完了、中止の場合は再実行中となります。 |
[変更]ボタン |
クリックすると、設定内容が登録されます。 |
[キャンセル]ボタン |
クリックすると、設定内容を破棄して[タスクプレース]ページに戻ります。 |