ドキュメント登録先の選択手順

操作手順
  1. [ドキュメント一覧]画面で、ドキュメントの登録先とする階層(ドロワーまたは登録済みのフォルダー)を選択します。

    階層の切り替え手順 ➯ 「階層を切り替える

  2. グローバルツールバーから[ドキュメント登録]を選択します。
    [ドキュメント登録]画面が表示されます。
  3. 次の手順に進みます。

登録するドキュメントの属性の指定手順

操作手順
  1. [ドキュメント登録]画面の[ファイル]に、ドキュメントとして登録するファイルの絶対パスを入力します。

  2. キャビネットにクラスが設定されている場合、[ドキュメント登録]画面の[クラス]で、登録するドキュメントのクラスを指定します。
  3. [ドキュメント登録]画面の[表示する属性]プルダウンメニューから、属性登録用のテンプレートを選択します。
    テンプレートに定義されている属性の入力フィールドが表示されます。
  4. 属性の入力フィールドに、登録するドキュメントの属性値を入力します。
    文字列(非候補)型属性値を指定する場合
    1. 属性の横の入力フィールドに入力します。
    文字列(候補)型属性候補値を指定する場合
    1. 属性の横のプルダウンメニューから選択します。
    数値型属性値を指定する場合
    1. 属性の横の入力フィールドに入力します。
    小数型属性値を指定する場合
    1. 属性の横の入力フィールドに入力します。
      指数形式での入力は行えません。
    日時型属性値を指定する場合
    1. 日付および時刻を入力します。

      時刻の入力を省略した場合は、時刻に「0:00」が自動的に設定されます。

      指定方法 ➯ 「日付入力」および「時刻入力

    ブール型属性値を指定する場合
    1. ラジオボタンの選択によって、属性値(真偽値)を指定します。
      • true(真)を指定する場合:[TRUE]ラジオボタン
      • false(偽)を指定する場合:[FALSE]ラジオボタン
      • 値をクリアする場合:[未設定]ラジオボタン
    プリンシパル型属性値を指定する場合
    1. [アドレス帳]ボタンをクリックして、アドレス帳から属性値を選択します。

      リソース管理アプリケーションでアドレス帳の利用を制限されているユーザーの場合は、アドレス帳を利用できません。

      アドレス帳の利用を制限する ➯ 『システム管理者ガイド

    プリンシパル型属性値をクリアする場合
    1. [削除]ボタンをクリックします。
      属性値がクリアされます。
    ユーザーロール型属性値を指定する場合
    1. [アドレス帳]ボタンをクリックして、アドレス帳から属性値を選択します。

      リソース管理アプリケーションでアドレス帳の利用を制限されているユーザーの場合は、アドレス帳を利用できません。

      アドレス帳の利用を制限する ➯ 『システム管理者ガイド

    ユーザーロール型属性値をクリアする場合
    1. [削除]ボタンをクリックします。
      属性値がクリアされます。
    URI型属性値を指定する場合
    1. [ラベル]に、URI属性値のラベルを入力します。
    2. [URL]に、URI属性値のURI文字列を入力します。
    多値属性値を追加する場合
    1. 属性値リストボックスの下の入力フィールドに、追加する属性値を入力します。追加できる属性値は、次のとおりです。
      • 文字列
      • 小数
      • 日時
      • ブール
      • プリンシパル
      • ユーザーロール
      • URL
    2. 属性値入力フィールドの横の[追加]ボタンをクリックします。
      追加した属性値が、属性値リストボックスに追加されます。リストボックスの最後に表示されます。
    多値属性値を削除する場合
    1. 属性値リストボックスから、削除する値をクリックして選択します。
    2. 属性値リストボックスの横の[削除]ボタンをクリックします。
      選択した属性値が、属性値リストボックスから削除されます。
    多値属性値の順序を変更する場合
    1. 属性値リストボックスで、順序を変更する属性値をクリックして選択します。
    2. 順序を1つ上げる場合は、属性値リストボックスの横の[↑]ボタンをクリックします。
      順序を1つ下げる場合は、属性値リストボックスの横の[↓]ボタンをクリックします。

      属性値リストボックス中の属性値の順序が変更されます。

  5. 次のどれかの手順を行います。

    マージ指定ができるのは、キャビネットが版管理の対象となっており、登録するドキュメントが、新しい版となる場合だけです。

    手順4で、版管理属性の入力フィールドに登録済みのドキュメントと同じ属性値を入力した場合に、新しい版のドキュメントとなります。

    登録を開始する場合
    1. [次へ]ボタンをクリックします。
      [登録確認]画面が表示されます。
    2. 手順6に進みます。
    マージを指定する場合
    セカンダリコンテントを指定する場合
  6. [登録]ボタンをクリックします。
    ドキュメント登録が始まります。
    [ドキュメント登録結果]画面が表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント一覧]画面に戻ります。

マージの指定手順

操作手順
  1. [マージ指定]画面で、属性のマージ方法として、次のどれかを選択します。
    「登録するドキュメントの属性の指定手順」の手順4で値を入力した属性以外は、「最新版のドキュメントの属性値をすべて継承する」を選択した場合
    1. [全選択]ボタンをクリックします。
      すべての[する]ラジオボタンが選択されます。
    「最新版のドキュメントの属性値のうち、一部を継承する」を選択した場合
    1. 作成するフォルダーに対して属性値を設定し、最新版のフォルダーの属性値も継承する属性について、[マージ指定]画面の[する]ラジオボタンを選択します。

      • 版管理属性については、値の設定が必須なので、版管理属性を選択できません。
      • ユニークキー属性については常に属性値を継承しません。
    「最新版のドキュメントの属性値を継承しない」を選択した場合
    1. [する]ラジオボタンを選択している場合は、[全選択解除]ボタンをクリックします。
      すべての[しない]ラジオボタンが選択されます。

      [マージ指定]画面で設定する必要はありません。

  2. [次へ]ボタンをクリックします。
    次の手順に進みます。
  3. [登録]ボタンをクリックします。
    ドキュメント登録が始まります。
    [ドキュメント登録結果]画面が表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント一覧]画面に戻ります。

セカンダリコンテントの指定手順

操作手順
  1. [セカンダリコンテント指定]画面の[ファイル]に、セカンダリコンテントとして登録するファイルの絶対パスを入力します。

  2. [登録]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント登録結果]画面が表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント一覧]画面に戻ります。

ページの先頭へ