分類条件を設定する:数値型 集約分類の場合

集約分類できる数値型は次に示す3つがあります。

ここでは、数値型(Double)の集約分類の場合の設定手順について記載します。
数値型(Integer)、または数値型(Long)の集約分類については、数値型(Double)をそれぞれの数値型に読み替えてください。
数値型(Double)の集約分類の設定手順を説明します。

操作手順
  1. 分類条件を設定するページを表示します。
    新規に分類条件を追加する場合
    1. [分類条件]ページの[追加]ボタンをクリックして表示されるページで、[属性]プルダウンメニューから数値型(Double)の属性を選択し、[分類タイプ]プルダウンメニューから集約分類を選択し、[確定]ボタンをクリックします。
      [分類条件 数値型(Double) 集約分類]ページが表示されます。
    すでに作成してある数値型(Double) 集約分類の分類条件を変更する場合
    1. [分類条件]ページで、変更する数値型(Double) 集約分類の分類条件の[条件編集]ボタンをクリックします。
      [分類条件 数値型(Double) 集約分類]ページが表示されます。
  2. 条件値が複数ある場合は、[追加]ボタンをクリックします。
    リストに、条件値の入力フィールド、集約分類条件表示フィールドが追加されます。
  3. 条件値の入力フィールドに、数値型(Double)の条件値を入力します。
  4. 条件値の入力フィールドの右に表示されている[追加]ボタンをクリックします。
    集約分類条件表示フィールドに、入力した条件値が追加されます。

    集約分類条件から条件値を削除する場合は、集約分類条件表示フィールドで削除する条件値を選択し、条件値の入力フィールドの右に表示されている[削除]ボタンをクリックしてください。

  5. 必要に応じて、手順3~4を繰り返し、条件値を集約分類条件に追加します。
  6. 他に集約分類条件が必要な場合は、手順2~5を繰り返します。
  7. [No.]は、分類条件の値の順番を示しています。順序を変更する場合は、条件値の左に表示されているチェックボックスにチェックマークを付け、[上へ]ボタンと[下へ]ボタンを使用して順序を変更します。

  8. 集約分類条件を削除する場合は、集約分類条件の左に表示されているチェックボックスにチェックマークを付け、[削除]ボタンをクリックします。
    選択した条件値が削除されます。

  9. すでに作成されている分類ビューを変更する場合は、作成される分類フォルダーの名前を変更できます。リストの[フォルダ名]に分類フォルダーの名前を入力します。
  10. 条件値が設定されているが、作成した分類フォルダーのいずれにも分類されないオブジェクトを分類する場合は、[「その他」(必須)]の[分類する]ラジオボタンを選択します。
  11. 指定した属性に値が設定されていないオブジェクトを分類する場合は、[「未設定」(必須)]の[分類する]ラジオボタンを選択します。
  12. [設定]ボタンをクリックします。
    設定内容が保存され、[分類条件]ページが表示されます。

ページの先頭へ