[表示操作]エリアでの操作
[列の表示設定]から表示項目を変更する
[表示項目変更]ページで、表示項目の設定ができる場合、各項目の右端をクリックすると、[列の表示設定]が表示され、表示させる項目を選択できます。
マウスで移動してできること
- リストの各項目をクリックすると、クリックした属性でソートできます。
また、リストの幅はドラッグして調整できます。
- 列ヘッダーの右端をダブルクリックすると、選択した列の列幅が表示内容に合わせて調整されます。
([列の設定]プルダウンメニュー)から[列幅の自動拡大]チェックボックスにチェックマークを付けると、Webブラウザーの幅に合わせて列幅を拡張します。
([列の設定]プルダウンメニュー)から[列幅の自動縮小]チェックボックスにチェックマークを付けると、Webブラウザーの幅に合わせて列幅を縮小します。
([列の設定]プルダウンメニュー)から[列幅を内容に合わせる]を選択すると、選択した列の列幅が表示内容に合わせて調整されます。
- 列ヘッダーをドラッグし、挿入したい位置にドロップすると、列順序を入れ替えられます。