[基本属性]タブのページの構成

[基本属性]タブのページでは、作業の基本属性を設定できます。

[基本属性]タブのページの各項目について説明します。

項目 説明
[作業名] 作業の名前を50文字以内で入力します。
  • 改行はできません。
  • 空白だけの名前をつけることはできません。
  • 次の文字は使用できません。
    : , $ { } [ ] @
[説明] 作業の説明を500文字以内で入力します。
[参考資料] [ラベル]名に参考資料のラベル名を80文字以内で入力します。[URL]に参考資料のURLを256文字以内で入力します。
アイコンをクリックすると、[URL]に記述されているページがWebブラウザーに表示されます。
ユーザー作業、コラボレーション作業、ブロック、メール通知作業、ドキュメント登録作業の場合に設定できます。[参考資料]は、ユーザー作業、コラボレーション作業、ブロック作業のほか、文書登録、メール通知、属性設定、外部コマンド、ドキュメント属性設定、ドキュメント属性取得、チェックイン、チェックアウト取り消し、アンロック作業で設定できます。
[期間] 選択した作業の開始から終了までの期間を数値で入力します。
ユーザー作業、コラボレーション作業、メール通知作業、ドキュメント登録作業の場合に設定できます。[期間]は、ユーザー作業、コラボレーション作業、ブロック作業のほか、文書登録、メール通知、属性設定、外部コマンド、ドキュメント属性設定、ドキュメント属性取得、チェックイン、チェックアウト取り消し、アンロック作業で設定できます。
[優先度]ラジオボタン 優先度を選択します。 ユーザー作業、コラボレーション作業の場合に設定できます。
[担当者] 次のどれかの方法で作業担当者にするユーザーを選択します。ユーザー作業、コラボレーション作業、メール通知作業、ドキュメント登録作業の場合に設定できます。
  • [アドレス帳]ボタンをクリックすると表示される[アドレス帳]画面で、担当者にするユーザーを指定します。

    [アドレス帳]画面でのユーザーの選択方法 ➯ 『アドレス帳のヘルプ

  • [関与者一覧]ボタンをクリックすると表示される[関与者一覧]画面で、担当者にするユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けて[担当者へ追加]ボタンをクリックします。
  • コラボレーション作業の場合は、タスクプレースの「リーダー」「メンバー」を担当者に指定できます。[リーダー][メンバー]のラジオボタンを選択してから、[タスク選択]ボタンをクリックすると表示される[タスク選択]画面でタスクプレースのラジオボタンを選択して[追加]ボタンをクリックします。[担当者]は、ユーザー作業、コラボレーション作業のほか、文書登録、メール通知、属性設定、外部コマンド、ドキュメント属性設定、ドキュメント属性取得作業で設定できます。
[責任者] 次のどちらかの方法で責任者にするユーザーを選択します。ユーザー作業、メール通知作業、ドキュメント登録作業の場合に設定できます。
  • [アドレス帳]ボタンをクリックすると表示される[アドレス帳]画面で、責任者にするユーザーを指定します。

    [アドレス帳]画面でのユーザーの選択方法 ➯ 『アドレス帳のヘルプ

  • [関与者一覧]ボタンをクリックすると表示される[関与者一覧]画面で、責任者にするユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けて[責任者へ追加]ボタンをクリックします。[責任者]は、ユーザー作業のほか、文書登録、メール通知、属性設定、外部コマンド、ドキュメント属性設定、ドキュメント属性取得、チェックイン、チェックアウト取り消し、アンロック作業で設定できます。
[ユーザー確認] ワークフローの起動や作業の完了時に、ユーザー認証をするかどうかを選択します。[ユーザー確認]画面を表示する設定のときに、項目が表示されます。
[設定]ボタン クリックすると、現在の設定内容が保存されます。

ページの先頭へ