項目
|
説明
|
[削除]ボタン |
クリックすると、チェックマークが付いているフィールド定義が削除されます。複数選択できます。 |
[参照]ボタン |
クリックすると、チェックマークが付いているフィールドの権限が[参照]になります。複数選択できます。 |
[編集]ボタン |
クリックすると、チェックマークが付いているフィールドの権限が[編集]になります。複数選択できます。 |
[必須]ボタン |
クリックすると、チェックマークが付いているフィールドの権限が[必須]になります。複数選択できます。 |
[プレビュー]ボタン |
実行中のフォーム表示に相当するプレビューを行います。 |
[レイアウト名]プルダウンメニュー |
対象となる作業のレイアウトを選択します。 |
チェックボックス |
次のボタンを使って操作する場合に、操作対象を指定するためにチェックボックスにチェックマークを付けます。
- [削除]ボタン
- [参照]ボタン
- [編集]ボタン
- [必須]ボタン
- [↑]ボタン
- [↓]ボタン
|
[属性名] |
表示する属性の名前が表示されます。 |
[権限]プルダウンメニュー |
属性の権限を、次のどれかから選択します。
- [参照]
- [編集]
- [必須]
- [カスタム]
ドキュメント型のフィールドだけに指定できます。ドキュメントに対する詳細な権限を指定します。
選択した属性の権限を一括で変更できます。
権限を変更する属性の左側に表示されるチェックボックスにチェックマークを付け、次のどれかのボタンをクリックしてください。選択した属性の権限が、クリックしたボタンの権限に変更されます。
|
[デフォルト値] |
作業実行時や作業完了時にフィールドの値が設定されていなかった場合に適用する値を、ここで入力します。 |
[アクセス権]チェックボックス |
ドキュメント型属性のアクセス権を設定します。[権限]が「カスタム」の場合だけ、ユーザーが自由にアクセス権を設定できます。[カスタム]以外の場合のアクセス権は、以下のとおりです。
- [参照]の場合
[コンテント]の取得、表示、印刷だけ可能
- [編集]、[必須]の場合
[属性]の設定が可能
- [コンテント]の取得、設定、表示、印刷が可能
[エントリー]の追加、削除が可能
ドキュメントスペースやコラボスペースからワークフローを起動する場合は、プライマリードキュメントフィールドにドキュメントをコピーします。そのため、起動フォームのドキュメント型属性では、エントリー追加権がない[参照]権限を選択できません。また、[カスタム]権限を選択した場合でも、エントリー追加権は常にONの状態になります。
ドキュメント型フィールドに設定できる詳細なアクセス権は、次のとおりです。
- 属性設定:ドキュメントの属性を設定できる
- コンテント取得:ドキュメントのコンテントを取得できる
- コンテント設定:ドキュメントのコンテントを設定できる
- コンテント表示:ドキュメントのコンテントをビューワーで表示できる
- コンテント印刷:ドキュメントのコンテントを印刷できる
- エントリー追加:フォルダーの下に新たなドキュメントを追加できる
- エントリー削除:フォルダーの下のオブジェクトを削除できる
ドキュメント型フィールドのアクセス権に「参照」を指定した場合は、コンテント取得、コンテント表示、コンテント印刷のアクセス権が与えられます。「編集」または「必須」を指定した場合は、すべてのアクセス権が与えられます。「カスタム」指定した場合は、任意の詳細なアクセス権の組み合わせを指定することができます。
|
[ロック] |
この項目は、起動フォーム(ワークフローの開始作業のフォーム)だけで指定できます。
ドキュメントフィールドに対して、起動時に対象文書をチェックアウトまたはロックするかどうかを指定します。チェックアウトまたはロックする指定がされている場合、このフィールドは次のように処理されます。
|
「ロックする」指定がされている場合 |
起動時のパラメーターとして、ドキュメントスペース中のドキュメントをこのフィールドに格納するように指定された場合、そのドキュメントを起動ユーザーの権限でロックしてコピーします。このドキュメントフィールドは、アンロックが行われるまで、エントリー追加およびエントリー削除の権限が無効になります。 |
「チェックアウトする」指定がされている場合 |
起動時のパラメーターとして、ドキュメントスペース中のドキュメントをこのフィールドに格納するように指定された場合、そのドキュメントを起動ユーザーの権限でチェックアウトしてコピーします。このドキュメントフィールドは、チェックインまたはチェックアウトの取り消しが行われるまで、エントリー追加およびエントリー削除の権限が無効になります。 |
[設定]ボタン |
クリックすると、フィールド定義の設定が保存されます。 |