[担当作業]ページの構成

[担当作業]ページには、現在ログインしているユーザーが担当者または作業者に指定されており、作業の状態が未着手または実行中である作業が表示されます。

コラボサービスが稼動していないときには、コラボサービスが止まっていることを表すメッセージが表示されます。

[担当作業]ページの各項目について説明します。

項目 説明
[作業完了]ボタン 複数の作業を選択してクリックすると、対象作業の作業画面を開かずに完了します。フィールドの値は、[作業詳細設定]画面の[フォーム]ページで設定されたデフォルト値が適用されます。
ただし、一括完了時のユーザー確認の設定が「ユーザー確認しない」に設定されている場合は、選択した作業内にユーザー確認が必要な作業が含まれると、エラーになります。一括完了時のユーザー確認の設定が「必ずユーザー確認する」に設定されている場合は、必ず、[ユーザー確認]ダイアログボックスが表示されます。

一括完了時のユーザー確認の設定 ➯ 『ワークフロー管理アプリケーションのヘルプ

同時に処理できる作業は50個までです。51個以上の作業を選択している場合は、警告のダイアログボックスが表示されます。
公開されていないワークフロー定義から起案された案件の作業は、作業画面を開かずに完了することはできません。
[ワークフロー起動]ボタン クリックすると、ワークフローを起動するための[ワークフロー定義一覧]画面が別ウィンドウで表示されます。
チェックボックス 複数の作業に対して操作する場合にチェックボックスにチェックマークを付けます。
[No.] 一覧上での通し番号が表示されます。
[期限切れ] 作業の期限が切れている場合に、期限切れを示すアイコンが表示されます。
  • ([期限切れ]アイコン)
作業アイコン 作業の状態を示すアイコンが表示されます。
  • :[作業者未定]状態
  • :[未着手]状態
  • :[実行中]状態
表示属性 表示設定で設定されている作業の属性が表示されます。
どれかの属性でソートされている場合は、▲(昇順でソート)または▼(降順でソート)が表示されます。また、属性名をクリックすると、その属性で昇順にソートされて、▲が表示されます。
名前、期限切れ、説明、優先度、作業状態、作業者、責任者、終了予定日時、開始日時、実行日時、案件名、起案者、起案日時、ワークフロー定義名、起動テンプレート名、版
上記のうち、表示設定で設定した項目が表示されます。[名前]をクリックすると、[作業]画面が表示されます。
操作ボタン ワークフロー定義および起動テンプレートに適用できる次のアイコンが表示されます。
  • ([作業表示]アイコン)
    クリックすると、対象作業の[作業]画面が表示されます。
  • ([案件表示]アイコン)
    クリックすると、対象作業が含まれる[案件]画面が表示されます。
  • ([タスク表示]アイコン) クリックすると、対象作業がタスクに割り当てられている場合にコラボスペースのタスクプレースが表示されます。対象作業がタスクに割り当てられていない場合は表示されません。
  • ([作業完了]アイコン) クリックすると、対象作業の作業画面を開かずに完了します。フィールドの値は、[作業詳細設定]画面[フォーム]ページで設定されたデフォルト値が適用されます。複数の作業に対して操作できます。ただし、対象作業がユーザー確認を必要とする作業の場合は、エラーになります。
    対象作業が、個人用領域のワークフロー定義または起動テンプレートから起動された案件に含まれる場合は、このボタンは表示されません。

ページの先頭へ