分類ビューの設定を変更する

ここでは、分類ビューの設定を変更する手順について説明します。

分類ビューの設定を変更する手順

操作手順
  1. [ドキュメント一覧]画面の右側の[リスト表示]エリアで、分類ビューを変更する分類キャビネット名のリンクをクリックします。
    [リスト表示]エリアに、クリックした分類キャビネット内の分類ドロワーが表示されます。
  2. [リスト表示]エリアで、分類ビューを変更する分類ドロワー名のリンクをクリックします。
    [リスト表示]エリアに、クリックした分類ドロワー内の分類ビューが表示されます。
  3. [リスト表示]エリアで、変更する分類ビュー名のリンクをクリックします。
    [リスト表示]エリアに、クリックした分類ビュー内の分類フォルダーが表示されます。
  4. [分類]-[分類ビュー設定情報変更]を選択します。
    [分類ビュー編集]画面が表示されます。
    右フレームには、[分類条件]ページが表示されています。
  5. 必要に応じて、[条件編集]ボタンをクリックして、分類条件を変更します。
    [条件編集]ボタンをクリックすると、分類条件の設定ページが表示されます。

    新たに分類条件を追加することもできます。

    分類条件の設定手順 ➯ 「分類条件を設定する

  6. 選択した属性の分類条件の変更終了後、[設定]ボタンをクリックします。
    [分類条件]ページが表示されます。
  7. 他の属性の分類条件を変更する場合は、手順5に戻ります。
  8. [分類条件]ページでの変更の終了後、左フレームの[基本設定]リンクをクリックします。
    右フレームに、[基本設定]ページが表示されます。
  9. 必要に応じて、[基本設定]ページの設定内容を変更します。

    [基本設定]ページの設定手順 ➯ 「基本条件を設定する

  10. [基本設定]ページでの設定の終了後、左フレームの[登録属性]リンクをクリックします。
    右フレームに、[登録属性]ページが表示されます。
  11. 必要に応じて、[登録属性]ページで、分類ビューおよび分類フォルダーにオブジェクトを登録したとき自動的に付与される属性値(デフォルト値)を変更します。

    登録属性は、次の条件をすべて満たす場合にだけ設定できます。

    • [基本設定]ページで[分類ビューへの登録(必須)]の[登録する]ラジオボタンを選択し、[登録先]を設定している
    • [分類条件]ページで登録属性を設定可能な分類条件を設定している
      特に、分類範囲にキャビネットを指定した場合は、登録先がデフォルトで設定されません。したがって、登録先を明示的に指定する必要があります(キャビネット以外を指定した場合は、デフォルトとして分類範囲に指定したものが登録先になります)。

    [登録属性]ページの設定内容 ➯ 「登録属性を設定する

  12. 設定した内容を確認する場合は、左フレームの[設定情報一覧表示]リンクをクリックします。
    右フレームに、[設定情報一覧]ページが表示されます。
    [設定情報一覧]ページでは、[分類ビュー設定情報変更]ページで設定した内容を確認できます。
  13. 変更]ボタンをクリックします。
    [分類ビュー設定情報変更確認]ページが表示されます。

    [作成]ボタンをクリックすると、[分類ビュー作成確認]ページが表示され、新規に分類ビューを作成できます。

  14. [変更]ボタンをクリックします。
    設定した内容で、分類ビューの階層下の分類フォルダーが変更されます。

    • 分類フォルダーの作成時、分類ビューの設定に応じて分類フォルダーの数が異なります。作成される分類フォルダー数が多い場合、分類フォルダー作成に時間がかかることがあります。
    • 分類ビューの配下に生成される分類フォルダーの最大数は100,000個です。

ページの先頭へ