属性値を変更する

オブジェクトに設定されている属性値を変更できます。
ただし、版管理属性値は変更できません。
版管理属性値を変更すると、版を正しく管理できなくなるおそれがあります。
版管理属性値は、設定または解除だけ行えます。

また、状態属性値については、オブジェクトの属性変更では変更できません。

ここでは、属性値を変更するための次の手順を説明します。

変更対象のオブジェクトを選択する手順

操作手順
  1. [ドキュメント一覧]画面で、属性値変更対象とするオブジェクトを1つ選択します。

  2. [編集]-[属性変更]を選択します。
    [属性変更]画面が表示されます。
  3. 次の手順に進みます。

変更後の属性値を指定する手順

操作手順
  1. [属性変更]画面の[属性テンプレート]プルダウンメニューから、検索、表示用の属性テンプレートを選択します。
    選択した属性テンプレートに定義されている属性のリストが、[属性変更]画面に表示されます。ただし、キャビネットに設定されていない属性は表示されません。

    管理ツールで、ユーザー設定セットごとの属性テンプレート設定、および属性テンプレートのキャビネット割り当ての設定により、使用できる属性テンプレートがない場合は、プルダウンメニューは表示されません。

  2. 属性値を変更します。
    属性の種類に応じて、値の指定手順が異なります。

    属性値の入力のヒントが設定されている場合は[ヒント]ボタンが表示されます。[ヒント]ボタンをクリックすると、[ヒント]画面が表示されます。

    文字列(非候補)型属性値を指定する場合
    1. 変更後の属性値を、属性の横の入力フィールドに入力します。
    文字列(候補)型属性候補値を指定する場合
    1. 変更後の属性値を、属性の横のプルダウンメニューから選択します。
    数値型属性値を指定する場合
    1. 変更後の属性値を、属性の横の入力フィールドに入力します。
    小数型属性値を指定する場合
    1. 変更後の属性値を、属性の横の入力フィールドに入力します。
      指数形式での入力は行えません。
    日時型属性値を指定する場合
    1. 日付および時刻を入力します。

      時刻の入力を省略した場合は、時刻に「0:00」が自動的に設定されます。

      指定方法 ➯ 「日付入力」および「時刻入力

    ブール型属性値を指定する場合
    1. ラジオボタンの選択によって、属性値(真偽値)を指定します。
      • true(真)を指定する場合:[TRUE]ラジオボタン
      • false(偽)を指定する場合:[FALSE]ラジオボタン
      • 値をクリアする場合:[未設定]ラジオボタン
    プリンシパル型属性値を指定する場合
    1. [アドレス帳]ボタンをクリックして、アドレス帳から属性値を選択します。

      リソース管理アプリケーションでアドレス帳の利用を制限されているユーザーの場合は、アドレス帳を利用できません。

      アドレス帳の利用を制限する ➯ 『システム管理者ガイド

    プリンシパル型属性値をクリアする場合
    1. [削除]ボタンをクリックします。
      属性値がクリアされます。
    ユーザーロール型属性値を指定する場合
    1. [アドレス帳]ボタンをクリックして、アドレス帳から属性値を選択します。

      リソース管理アプリケーションでアドレス帳の利用を制限されているユーザーの場合は、アドレス帳を利用できません。

      アドレス帳の利用を制限する ➯ 『システム管理者ガイド

    ユーザーロール型属性値をクリアする場合
    1. [削除]ボタンをクリックします。
      属性値がクリアされます。
    URI型属性値を指定する場合
    1. [ラベル]に、URI属性値のラベルを入力します。
    2. [URL]に、URI属性値のURI文字列を入力します。
    多値属性値を追加する場合
    1. 属性値リストボックスの下の入力フィールドに、追加する属性値を入力します。追加できる属性値は、次のとおりです。
      • 文字列
      • 小数
      • 日時
      • ブール
      • プリンシパル
      • ユーザーロール
      • URL
    2. 属性値入力フィールドの横の[追加]ボタンをクリックします。
      追加した属性値が、属性値リストボックスに追加されます。リストボックスの最後に表示されます。
    多値属性値を削除する場合
    1. 属性値リストボックスから、削除する値をクリックして選択します。
    2. 属性値リストボックスの横の[削除]ボタンをクリックします。
      選択した属性値が、属性値リストボックスから削除されます。
    多値属性値の順序を変更する場合
    1. 属性値リストボックスで、順序を変更する属性値をクリックして選択します。
    2. 順序を1つ上げる場合は、属性値リストボックスの横の[↑]ボタンをクリックします。
      順序を1つ下げる場合は、属性値リストボックスの横の[↓]ボタンをクリックします。

      属性値リストボックス中の属性値の順序が変更されます。
  3. 属性値の指定をすべて終了したら、次の手順に進みます。

変更を実行する手順

操作手順
  1. [属性変更]画面の[変更]ボタンをクリックします。
    属性値の変更が実行されます。
    [属性変更結果]画面が表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント一覧]画面に戻ります。

ページの先頭へ