WebブラウザーがInternet Explorerの場合、この操作は、リソース管理アプリケーションやユーザープロファイルでActiveXコントロールを使用する設定になっているときに実行できます。
WebブラウザーがInternet Explorer以外の場合、この操作は実行できません。
原本性保証オプションによって付与した電子署名やタイムスタンプについて、署名者や証明書の発行先などを確認できます。
手順 ➯ 「オブジェクトを1つ選択して操作する」
原本性検証の操作方法 ➯ 「原本性を検証する」
表: [原本性保証情報詳細]画面に表示される項目
○:表示される
×:表示されない
*:[原本性検証結果]画面から表示した場合にだけ、表示される項目です。
XAdES方式 | PAdES方式 | |
---|---|---|
ドキュメントの名前(文書名) | ○ | ○ |
証明番号 | ○ | ○ |
長期署名方式 | ○ | × |
署名者 | ○ | × |
証明書の発行先、発行者(発行元)、シリアル番号 | ○ | × |
証明書の失効リスト表示 | ○ | × |
文書の検証時のハッシュ値 * | ○ | × |
文書の登録時のハッシュ値 * | ○ | × |
署名の検証時のハッシュ値 * | ○ | × |
署名の登録時のハッシュ値 * | ○ | × |
署名タイムスタンプ日時 | ○ | × |
アーカイブタイムスタンプ日時 | ○ | ○ |
アーカイブデータの検証時のハッシュ値 * | ○ | ○ |
アーカイブデータの登録時のハッシュ値 * | ○ | ○ |
文書タイムスタンプ日時 | ○ | ○ |
文書タイムスタンプデータの検証時のハッシュ値 * | ○ | × |
文書タイムスタンプデータの登録時のハッシュ値 * | ○ | × |
文書タイムスタンプ対象データの検証時のハッシュ値 * | × | ○ |
文書タイプスタンプ対象データの登録時のハッシュ値 * | × | ○ |