[遷移条件]タブのページの構成

[遷移条件]タブのページでは、作業の遷移条件について設定できます。

[遷移条件]タブのページの各項目について説明します。

項目 説明
[No.] 一覧上での通し番号が表示されます。
[遷移先] 遷移先の作業名が表示されます。[OR分岐]の場合は、遷移先の表示順序に意味があり、序列の上から順に条件を評価されます。
クリックすると、その遷移先の詳細な設定内容が表示されて、設定を変更できます。
[遷移名] 遷移条件の名前を50文字以内で入力します。
[説明] 遷移条件の説明を500文字以内で入力します。
[タイプ]プルダウンメニュー タイプを選択します。
条件([簡易入力]を選択した場合)
  • [増やす]ボタン
    クリックすると、条件式が追加されます。最大5個に増やせます。
  • [減らす]ボタン
    クリックすると、最後の条件式が削除されます。
  • [いずれかを含む]ラジオボタン
    複数の条件式が設定されている場合でどれかの条件式が満たされていれば条件が満たされると判断する場合に選択します。
  • [すべてを含む]ラジオボタン
    複数の条件式が設定されている場合ですべての条件式が満たされていれば条件が満たされると判断する場合に選択します。
  • 条件式
    • 属性名のプルダウンメニュー
      フォームの属性名を選択します。
    • オペレータ
      フォームの属性名と比較するオペレータを選択します。

    • フォームの属性名と比較する値を入力します。
条件([テキスト入力]を選択した場合) 遷移条件式を入力します。
遷移条件は、その遷移を選択するかどうかを判定するための条件式です。

式記述の詳細 ➯ 「条件式の記述について

[設定]ボタン クリックすると、現在の設定内容が保存されます。

ページの先頭へ