[パラメーター]ページ(属性設定定義)では、属性設定定義のパラメーターについて設定できます。
[パラメーター]ページ(属性設定定義)の各項目について説明します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメーターの選択 | [ユーザー定義属性]欄で、パラメーターに設定する属性のチェックボックスにチェックマークを付けます。[ユーザー定義属性]欄に表示される属性はユーザーが編集できる属性だけです。 |
[パラメーター挿入]ボタン | クリックすると、チェックマークのついている属性がパラメーター設定の項目として表示されます。 |
[属性名] | チェックマークを付けた属性の表示名が表示されます。 |
[指定方法]プルダウンメニュー | 次のどれかから選択します。
|
[属性値] | [指定方法]プルダウンメニューでの選択に応じて、次のように設定します。 [属性]を選択した場合
テキスト入力で式を記述します。 [値]を選択した場合 属性の型や単値/多値で入力方法が異なります。 [テキスト(式組込み可)]を選択した場合 属性が単値の場合は、テキスト入力で記述します。属性が多値の場合は、テキストエリアに入力し、[追加]または[変更]ボタンで多値要素を追加または変更します。 テキストに組み込む式の詳細 ➯ 「式の文字列展開」 |
[消去]ボタン | クリックすると、チェックマークのついている属性をパラメーターから消去します。複数消去できます。 |
[設定]ボタン | クリックすると、属性設定定義が設定されます。値チェックも同時に行われます。 |