[期間スケジュール]ページの構成

[期間スケジュール]ページには、ユーザー自身が関与するタスクのスケジュールが表示されます。
[フィルター]領域と[ツリー]領域は、タブをクリックして切り替えます。

[期間スケジュール]ページの各項目について説明します。

[フィルター]領域

[フィルター]領域には、タスクを絞り込むための項目が表示されます。
[フィルター]領域の項目は、[タスク一覧]ページのフィルター機能と同様です。

[タスク一覧]ページのフィルター機能 ➯ 「フィルター機能

[ツリー]領域

[ツリー]領域には、ユーザー自身が関与するタスクの接続関係がツリー表示されます。
[ツリー]領域の各項目について説明します。

項目 説明
[全て開く]ボタン クリックすると、接続関係があるすべてのタスクが展開表示されます。
[全て閉じる]ボタン クリックすると、展開表示が閉じます。
タスクのツリー表示 下位タスクを持つタスクには「+」が付きます。「+」をクリックすると、下位タスクが展開表示され、「+」が「-」に変わります。「-」をクリックすると、下位タスクの表示が閉じます。
タスク名のリンク タスク名をクリックすると、[リスト表示]領域に、そのタスクの情報と、下位タスクを持つタスクの場合は下位タスクの一覧が表示されます。

[リスト表示]領域

ユーザーが関与するタスクのスケジュールが一覧で表示されます。
[リスト表示]領域の各項目について説明します。

項目 説明
[期間]プルダウンメニュー プルダウンメニューから、表示期間を選択します。 デフォルトは[3ヶ月間表示]です。
[<<]、[>>]の各ボタン クリックすると、表示開始年月が[期間]プルダウンメニューで選択した期間、過去または未来に移動します。
[<]、[>]の各ボタン クリックすると、表示開始年月が1ヶ月過去または未来に移動します。
[今月へ]ボタン クリックすると、表示開始開始月を実行月の前月に変更して期間スケジュールが再表示されます。
[No.] 一覧の通し番号が表示されます。
[色] タスクカラーが表示されます。タスクカラーは、[タスク作成]画面で設定します。
タスクカラーがデフォルトから変更されていない場合、タスクカラーは表示されません。

[タスク作成]画面 ➯ 「[タスク作成]画面の構成

[色コード] タスクカラーの色コードが表示されます。
デフォルトでは表示されません。
[タスク名] ユーザーが関与するタスクの名前が表示されます。 各タスクのタスク名をクリックすると、そのタスクの[タスクプレース]ページが表示されます。
[タスク状態] タスクの状態が表示されます。
[進捗] 進捗状況がパーセンテージ表示されます。
[期間] 上段に開始予定日と終了予定日、下段に実際の開始日と終了日が表示されます。 開始日、終了日どちらかのデータがない場合は、空白になります。
[スケジュール] 上段に計画スケジュール、下段に実績スケジュールが表示されます。
  • 計画スケジュールには、タスクの「開始予定日」から「終了予定日」までが表示されます。
  • 実績スケジュールには、タスクが開始状態になった日から、完了状態になった日が表示されます。
  • タスクの状態が[開始前]、[中止]の場合は、実績スケジュールは表示されません。
  • タスクの状態が[実行中]、[再実行中]の場合は、実績スケジュール線の終了位置は今日までとなります。
  • 計画スケジュール、実績スケジュールが短い場合や今日の日付にマイルストーンが設定されている場合は、今日を示す縦線の表示によって、スケジュールやマイルストーンが見えなくなることがあります。

ページの先頭へ