[レビュー内容表示]画面の構成

[レビュー内容表示]画面では、タスクに登録されているファイルに対して行われているレビューの内容を表示します。

図: [レビュー内容表示]画面

[レビュー内容表示]画面の各項目について説明します。

レビュータイトル

レビュー開始メッセージのタイトルが表示されます。

メニュー

項目 説明
[更新]ボタン クリックすると、ページの情報が更新されます。
[文書上でレビュー]ボタン クリックすると、文書上でコメント付けを行うことができます。

WebブラウザーがInternet Explorer以外の場合、[文書上でレビュー]ボタンをクリックして、文書上でコメントを付けることはできません。

[担当状態変更]ボタン クリックすると、[担当状態変更]画面が表示されます。

[担当状態変更]画面 ➯ 「[担当状態変更]画面の構成

[レビュー設定変更]ボタン クリックすると、[レビュー設定変更]画面が表示されます。

[レビュー設定変更]画面 ➯ 「[レビュー設定変更]画面の構成

[スナップショット]ボタン クリックすると、[スナップショット]画面が表示されます。

[スナップショット]画面 ➯ 「[スナップショット]画面の構成

[閉じる]ボタン [レビュー内容表示]画面を閉じます。

レビューメッセージの一覧

レビューメッセージの一覧で表示される項目は[メッセージ一覧]ページのスレッド表示と同様です。
ただし以下の点が異なります。

[メッセージ一覧]ページの詳細 ➯ 「[メッセージ一覧]ページの構成

レビュー情報

項目 説明
[レビュー対象ファイル] レビューの対象とするファイル名が表示されます。
[タスク名] タスク名が表示されます。 クリックすると、[タスクプレース]ページが表示されます。
[レビュー状態] レビューの状態が表示されます。
[納期] レビューの納期が表示されます。
[作業者] レビューの作業者とその担当状態が表示されます。
[メッセージ属性] レビュー開始メッセージにメッセージ属性が指定されている場合、その値が表示されます。
[緊急度] レビュー開始メッセージの緊急度が表示されます。
[ToDo数] レビュー内に存在する活動中ToDoの数と全ToDoの数が表示されます。
[レビュー作成者] レビューの作成者が表示されます。
[レビュー作成日時] レビューの作成日時が表示されます。
[レビュー最終変更日時] レビューの最終変更日時が表示されます。
[ID] レビュー開始メッセージのIDが表示されます。

メッセージの詳細

画面構成は、[メッセージ表示]画面の下部フレームとほぼ同じです。
異なる点は、次の2点です。

ページの先頭へ