[パラメーター]ページ(外部コマンド)では、外部コマンドのパラメーターについて設定できます。
外部コマンド設定ファイルの内容に基づいて、コマンド起動時に渡す[パラメーター]とコマンド実行後に返される[結果パラメーター]が分かれて一覧表示されます。外部コマンド設定ファイルの内容に応じて、表示される入力項目が異なります。
入力項目は外部コマンド設定ファイルの/awf-command/parameters/parameterに記述されている項目が順番どおりに表示されます。
[パラメーター]ページ(外部コマンド)の各項目について説明します。
項目 | 説明 |
---|---|
[パラメーター] | 外部コマンド起動時に与えるパラメーターの一覧が表示されます。パラメーターが存在しない場合は操作ボタン、表は表示されず、パラメーターが存在しないことを表すメッセージが表示されます。
パラメーターの設定方法 ➯ 「[パラメーター]ページ(属性設定定義)」 |
[結果パラメーター] | 外部コマンド完了時に返されるパラメーターの一覧が表示されます。 |
[表示名] | パラメーター名が表示されます。 |
[指定方法]プルダウンメニュー | 次のどれかから選択します。
|
[属性値] | [指定方法]プルダウンメニューでの選択に応じて、次のように設定します。 [属性]を選択した場合
テキスト入力で式を記述します。 [値]を選択した場合 属性の型や単値/多値で入力方法が異なります。 [テキスト(式組込み可)]を選択した場合 テキスト入力で記述します。 テキストに組み込む式の詳細 ➯ 「式の文字列展開」 |
[結果用属性名] | 結果パラメーターの値を代入する属性が表示されます。結果パラメーターが存在しない場合、表は表示されず、パラメーターが存在しないことを表すメッセージが表示されます。 結果パラメーターが多値である場合は、多値の属性を指定することができます。結果パラメーターが単値である場合は、多値、単値の属性を指定することができます。 |
[設定]ボタン | クリックすると、表示されているパラメーター名と値を設定します。文字チェックも同時に行われます。 |