案件一覧を表示する手順

操作手順
  1. [ワークフロートップ]画面で、[案件一覧]リンクをクリックします。
    下部フレームが[案件一覧]画面に切り替わります。
  2. 表示する案件に応じて、[未完了の案件]タブまたは[完了した案件]タブを選択します。
    選択したタブに応じた案件の一覧が表示されます。

  3. 案件に対して、次の操作を行います。

案件を表示する手順

操作手順
  1. 次のどれかの方法を実行します。
    案件の一覧から表示する方法
    1. 案件の名前のリンクまたは ([案件表示]アイコン)をクリックします。
      (「案件一覧」、「進捗管理」いずれも同様です。)
    作業の一覧から表示する方法
    1. 案件表示のアイコンをクリックします。
      (「作業一覧>代行一覧>特定の代行相手の作業一覧」や「進捗管理>作業担当者の状況一覧>特定の作業者の作業一覧」などでも同様です。)
    [作業]の画面から表示する方法
    1. [案件表示]ボタン(アイコンではなくボタン)をクリックします。
    コラボスペース中のワークフロー作業メッセージから表示する方法
    1. 直接案件を表示する手段はありません。一度、ワークフローの作業アイコンをクリックして、作業画面を開いてから[案件表示]ボタンをクリックします。
    相談タスクとして作成されたタスクプレースから表示する方法
    1. 「タスクの説明」メッセージに記述されているURLをクリックします。「タスクの説明」は、タスクプレースの上部のタスクプレース名のすぐ右側のリンクから開くこともできます。

案件詳細を表示する手順

操作手順
  1. 次のどちらかの方法を実行します。
    [案件]画面から表示する方法
    1. [案件]画面で、[詳細表示]ボタンをクリックします。
      [案件詳細]画面が表示されます。
    案件の一覧から表示する方法
    1. 案件の一覧で、案件の実行履歴表示アイコンをクリックすると、案件の詳細画面が、履歴表示のページを表示した状態で開きます。ここで、[基本属性]タブをクリックします。
      [案件詳細]画面が表示されます。

案件の基本属性を表示する手順

操作手順
  1. [案件詳細]画面[基本属性]ページで、次の項目を表示します。

    基本属性は、ユーザーの権限によって、編集できるものが存在する場合もあります。その場合は、[閉じる]ボタンの左側に[設定]ボタンが表示されます。

案件のユーザー定義属性を表示する手順

操作手順
  1. [案件詳細]画面で、[ユーザー定義属性]タブをクリックします。
    [案件詳細]画面[ユーザー定義属性]タブのページが表示されます。

案件の実行履歴を表示する手順

操作手順
  1. 次のどちらかの方法を実行します。
    [案件詳細]画面から表示する方法
    1. [案件詳細]画面で、[実行履歴]タブをクリックします。
      [案件詳細]画面[実行履歴]タブのページが表示されます。
    [案件一覧]画面から表示する方法
    1. [案件一覧]画面で、案件の履歴アイコンをクリックします。
      [案件詳細]画面[実行履歴]ページが表示されます。

ページの先頭へ