ドキュメントの履歴表示の手順を説明します。
[履歴表示]画面では、ドキュメントの履歴を表示できます。また、履歴に対する操作(履歴の全削除やロールバック)なども行えます。
[履歴表示]画面の各項目について説明します。
履歴表示対象ドキュメントのアイコンには、「ドキュメント操作URL」の「ドキュメント表示」操作を呼び出すリンクが付けられています。
このアイコンをクリックすることで、別ウィンドウが開かれ、この履歴を表示したドキュメントを[ドキュメント一覧]画面で表示できます。
[履歴表示]画面に表示されている履歴すべてに対する操作のためのボタンがあります。
項目 | 説明 |
---|---|
[ロールバック] | クリックすると、[ロールバック確認]画面が表示されます。 ロールバック処理を行うことができます。 |
[履歴全削除] | クリックすると、[履歴全削除確認]画面が表示されます。 履歴の全削除を行うことができます。 |
[履歴一覧]エリアの表示を切り替えるためのボタンなどがあります。
項目 | 説明 |
---|---|
![]() |
[履歴一覧]の中のすべての履歴を選択、または履歴の選択をすべて解除します。 |
![]() |
[履歴一覧]のページを先頭、前ページ、次ページ、最終ページに切り替えます。 ページ入力フィールドにページを入力すると、指定したページが表示されます。 |
![]() |
[履歴一覧]の表示形式を選択します。 |
![]() |
[ドキュメント一覧]画面に戻ります。 |
履歴が一覧表示されます。
項目 | 説明 |
---|---|
履歴の横のチェックボックス | コンテントの差し替え、ダウンロードの対象とする履歴について、チェックマークを付けます。 |
手順 ➯ 「オブジェクトを1つ選択して操作する」
手順 ➯ 「履歴表示する手順」
[履歴表示]画面の操作は、[ドキュメント一覧]の操作とほぼ同じです。ただし、履歴操作でよく使う次の機能については、画面上部に、ボタンが表示されます。