[コンテント表示]画面の構成

[コンテント表示]画面では、ブラウザーイメージ変換された1つのドキュメントのコンテントを表示できます。

[コンテント表示]画面の各フレームについて説明します。

上段フレーム:イメージコントロールエリア

[コンテント表示]画面の上部フレームには、イメージコントロールエリアが表示されます。

イメージコントロールエリア

イメージコントロールエリアでは、複数ページのドキュメントがイメージエリアに表示されている場合、表示するページを切り替えられます。また、イメージエリアに表示される画像に対して、拡大/縮小、回転などの操作を行うことができます。各種操作は、アイコンで行います。
イメージコントロールエリアの各項目について説明します。

項目 説明
名前 ドキュメント管理サービスの名前属性が表示されます。
リファレンスの場合はリファレンス先の名前属性が表示されます。
クリックすると、このドキュメントのオブジェクト表示画面が表示されます。
[ユーザー設定]ボタン クリックすると、[ユーザー設定]画面が表示されます。

[ユーザー設定]画面 ➯ 「[ユーザー設定]画面

([コンテント表示]アイコン) [インデックス表示]画面が表示されている場合にクリックすると、[コンテント表示]画面に切り替わります。
表示されているページが「プライマリ画像」、または「プリント画像」の場合はクリックできません。
[マルチインデックス表示]画面が表示されている場合は、このアイコンは表示されません。 インデックス表示の画像変換方法がブラウザーイメージ変換以外の場合には、一度切り替えるとコンテント表示はできません。
([部分画像切り替え]アイコン) クリックすると、「部分画像」が表示されます。
表示されているページが「部分画像」の場合、または「部分画像」がない場合はクリックできません。
([インデックス表示]アイコン) クリックすると、[インデックス表示]画面に切り替わります。
表示されているページが「インデックス画像」の場合はクリックできません。
([全ページサムネイル表示]アイコン) クリックすると、全ページサムネイルが表示されます。
表示されているページが「全ページサムネイル画像」の場合、または「全ページサムネイル画像」がない場合はクリックできません。
([先頭ドキュメントへ]アイコン) [マルチコンテント表示]画面または[マルチインデックス表示]画面の場合にだけ表示されます。
クリックすると、ドキュメントエリアの先頭のドキュメントがイメージエリアに表示されます。
([前ドキュメントへ]アイコン) [マルチコンテント表示]画面または[マルチインデックス表示]画面の場合にだけ表示されます。
クリックすると、イメージエリアに表示されているドキュメントの一つ前のドキュメントがイメージエリアに表示されます。
[ドキュメント番号]/全ドキュメント数 イメージエリアに表示されているドキュメントの番号と全ドキュメント数が表示されます。非同期処理によってドキュメントロードを行うため、ドキュメント数が多い場合はドキュメント数が確定しない場合があります。
[ドキュメント番号]にドキュメント番号を入力すると、入力したドキュメント番号のドキュメントがイメージエリアに表示されます。
([次ドキュメントへ]アイコン) [マルチコンテント表示]画面または[マルチインデックス表示]画面の場合にだけ表示されます。
クリックすると、イメージエリアに表示されているドキュメントの一つ次のドキュメントがイメージエリアに表示されます。
([最終ドキュメントへ]アイコン) [マルチコンテント表示]画面または[マルチインデックス表示]画面の場合にだけ表示されます。
クリックすると、ドキュメントエリアの最終のドキュメントがイメージエリアに表示されます。
表示モードのプルダウンメニュー 現在選択されている表示モードが表示されます。
図面モード/写真モード/標準モードのいずれかを選択して表示モードを変更できます。
[画面にフィットする]チェックボックス チェックボックスにチェックすると、画面サイズに合わせて画像を拡大・縮小して表示します。
([縮小]アイコン) クリックするたびに、画像が縮小表示されます。ブラウザーの機能を利用しているため、ブラウザーが表示できない大きさには縮小できません。
([拡大]アイコン) クリックするたびに、画像が拡大表示されます。ブラウザーの機能を利用しているため、ブラウザーが表示できない大きさには拡大できません。
([90度回転]アイコン) クリックすると、画像が時計回りに90度回転されて表示されます。
([元に戻す]アイコン) クリックすると、他のアイコンで操作された画像が、操作される前の状態に戻ります。
([クリッピング]アイコン) クリックすると、画像の切り抜きを行うためのツールを使用できます。イメージエリアの2点を指定することによって、長方形での切り抜きを行えます。
([部分画像登録]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示しているイメージが部分画像として登録されます。すでに部分画像が存在する画像の場合は、表示中の画像に更新されます。
全ページサムネイル表示されている場合、または部分画像登録の権限がない場合はクリックできません。
([先頭ページへ]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示されている画像の先頭ページが表示されます。 表示されているページが先頭ページの場合、または1ページだけの画像の場合には、クリックできません。
([前ページへ]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示されているページの前のページが表示されます。 表示されているページが先頭ページの場合、または1ページだけの画像の場合には、クリックできません。
ページ数 全ページ数と、現在表示しているページ数が表示されます。
([次ページへ]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示されているページの次のページが表示されます。 表示されているページが最終ページの場合、または1ページだけの画像の場合には、クリックできません。
([最終ページへ]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示されている画像の最終ページが表示されます。 表示されているページが最終ページの場合、または1ページだけの画像の場合には、クリックできません。
([自動ページめくり開始]アイコン) クリックすると、イメージエリアに表示されている画像のページが自動的に切り替えられます。 自動ページめくりは、次の場合に終了します。
  • ([自動ページめくり終了]アイコン)をクリックした場合
  • 自動ページめくりが最終ドキュメントの最終ページまで達した場合
([自動ページめくり終了]アイコン) クリックすると、自動ページめくりを終了します。自動ページめくりを終了すると、[自動ページめくり開始]アイコンに置き換わります。

自動ページめくりの開始方法 ➯ 「表示する画像を自動的に切り替える

([印刷]アイコン) クリックすると、印刷アプリケーションが呼び出されます。

印刷アプリケーションの使用方法 ➯ 『ArcEPS 印刷アプリケーションのヘルプ』

下段フレーム:イメージエリア

[コンテント表示]画面の下部フレームには、イメージエリアが表示されます。

イメージエリア

イメージエリアでは、ブラウザーイメージ変換したドキュメントのコンテント画像、インデックス、またはドキュメントがもつページのサムネイルの一覧を表示できます。

 

ページの先頭へ