分類ビューを作成する

ここでは、分類ビューを作成する手順について説明します。

分類ビューを作成する手順

操作手順
  1. [ドキュメント一覧]画面の右側の[リスト表示]エリアで、分類ビューを作成する分類キャビネット名のリンクをクリックします。
    [リスト表示]エリアに、クリックした分類キャビネット内の分類ドロワーが表示されます。
  2. [リスト表示]エリアで、分類ビューを作成する分類ドロワー名のリンクをクリックします。
    [リスト表示]エリアに、クリックした分類ドロワー内の分類ビューが表示されます。
  3. [登録]-[分類ビュー作成]を選択します。
    [分類ビュー新規作成]画面が表示されます。
    右フレームには、[基本設定]ページが表示されています。
  4. [基本設定]ページで、分類ビュー名などの分類ビューの基本的な設定を行います。

    [基本設定]ページの設定手順 ➯ 「基本条件を設定する

  5. [基本設定]ページでの設定の終了後、[適用]ボタンをクリックします。
    [基本設定]ページで設定した内容が有効になります。
    適用した基本設定の内容は、[修正]ボタンをクリックすることで、再度変更できます。
  6. 左フレームの[分類条件]リンクをクリックします。
    右フレームに、[分類条件]ページが表示されます。
  7. [追加]ボタンをクリックします。
    分類条件を追加するページが表示されます。
  8. [属性]プルダウンメニューから分類条件の対象にする属性、[分類タイプ]プルダウンメニューから分類条件の分類タイプを選択します。
    [属性]プルダウンメニューでの選択結果に応じて、選択可能な分類タイプは異なります。
    詳しくは、次の表を参照してください。
    表: 属性と分類タイプ
    分類タイプ 分類条件の設定手順の参照先 属性名(例)
    アトム型 特定値分類 分類条件を設定する:アトム型 特定値分類の場合 参照先オブジェクトタイプ
    参照先オブジェクトカテゴリー
    状態
    オブジェクトカテゴリー
    外部リファレンスタイプ
    関連文書検索反映状況
    ロックタイプ
    全文検索反映状況
    オブジェクトタイプ
    ブーリアン型 特定値分類 分類条件を設定する:ブーリアン型 特定値分類の場合 最新版フラグ
    ユーザー属性
    日時型 範囲分類
    期間分類「年度」
    期間分類「年月度」
    分類条件を設定する:日時型 範囲分類の場合
    分類条件を設定する:日時型 期間分類「年度」の場合
    分類条件を設定する:日時型 期間分類「年月度」の場合
    最終変更日時
    登録日時
    関連文書検索反映日時
    ロック日時
    全文検索反映日時
    ユーザー属性
    数値型(Double) 特定値分類
    集約分類
    範囲分類
    分類条件を設定する:数値型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 集約分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 範囲分類の場合
    ページ長
    ページ幅
    ユーザー属性
    数値型(Integer) 特定値分類
    集約分類
    範囲分類
    分類条件を設定する:数値型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 集約分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 範囲分類の場合
    版番号
    要素数
    ハードリファレンス被参照数
    現改訂番号
    ページ数
    ユーザー属性
    数値型(Long) 特定値分類
    集約分類
    範囲分類
    分類条件を設定する:数値型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 集約分類の場合
    分類条件を設定する:数値型 範囲分類の場合
    コンテントサイズバイト
    プリンシパル型 特定値分類
    集約分類
    分類条件を設定する:プリンシパル型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:プリンシパル型 集約分類の場合
    最終変更者
    登録者
    ロックユーザー
    ユーザー属性
    文字列型 特定値分類
    集約分類
    範囲分類
    分類条件を設定する:文字列型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:文字列型 集約分類の場合
    分類条件を設定する:文字列型 範囲分類の場合
    ページサイズ
    名前
    版名称
    ロックコメント
    ファイル名
    コラボスペースメッセージタイトル
    コラボスペースメッセージ内容
    テンプレート名
    ユーザー属性
    文字列型(候補値) 特定値分類
    集約分類
    範囲分類
    分類条件を設定する:文字列型(候補値)特定値分類の場合
    分類条件を設定する:文字列型(候補値)集約分類の場合
    コンテントタイプ
    キャラクタセット
    参照先メディアタイプ
    メディアタイプ
    ユーザー属性
    ユーザーロール型 特定値分類
    集約分類
    分類条件を設定する:ユーザーロール型 特定値分類の場合
    分類条件を設定する:ユーザーロール型 集約分類の場合
    ユーザー属性
     

    選択した属性によっては、分類フォルダーの分類値(条件値)を指定する必要がない場合もあります。その場合は、手順10に進んでください。

  9. [確定]ボタンをクリックします。
    選択した属性の分類条件の設定ページが表示されます。
  10. 選択した属性の分類条件を設定します。

    選択した属性の分類条件の設定手順 ➯ 「分類条件を設定する

  11. 選択した属性の分類条件の設定終了後、[設定]ボタンをクリックします。
    [分類条件]ページが表示され、選択した属性の分類条件が[分類条件リスト]に表示されます。
  12. 他の属性の分類条件を設定する場合は、手順7に戻ります。

    属性の分類条件は、合計6階層まで指定できます。

  13. [分類条件リスト]の階層は、作成される分類フォルダーの階層を示しています。階層を変更する場合は、条件値の左に表示されているチェックボックスにチェックマークを付け、[上へ]ボタンと[下へ]ボタンを使用して階層を変更します。
  14. [分類条件]ページでの設定の終了後、左フレームの[登録属性]リンクをクリックします。
    右フレームに、[登録属性]ページが表示されます。
  15. [登録属性]ページで、分類ビューおよび分類フォルダーにオブジェクトを登録したとき自動的に付与される属性値(デフォルト値)を設定します。

    • 登録属性は、次の条件をすべて満たす場合にだけ設定できます。
    • [基本設定]ページで[分類ビューへの登録(必須)]の[登録する]ラジオボタンを選択し、[登録先]を設定している
    • [分類条件]ページで登録属性を設定可能な分類条件を設定している
      特に、分類範囲にキャビネットを指定した場合は、登録先がデフォルトで設定されません。したがって、登録先を明示的に指定する必要があります(キャビネット以外を指定した場合は、デフォルトとして分類範囲に指定したものが登録先になります)。

    [登録属性]ページの設定内容 ➯ 「登録属性を設定する

  16. 設定した内容を確認する場合は、左フレームの[設定情報一覧表示]リンクをクリックします。
    右フレームに、[設定情報一覧]ページが表示されます。
    [設定情報一覧]ページでは、[分類ビュー作成]ページで設定した内容を確認できます。
  17. [作成]ボタンをクリックします。
    右フレームに、[分類ビュー作成確認]ページが表示されます。
  18. [作成]ボタンをクリックします。
    設定した内容で、分類ビューの階層下に分類フォルダーが作成されます。[分類ビュー新規作成結果]画面が表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
    [ドキュメント一覧]画面が表示されます。

ページの先頭へ